11月のマーイーカップのお知らせ
2016年10月31日 ポケモンカードゲーム11月のマーイーカップの告知です。
以下詳細です。
場所:函館 亀田福祉センター
日時:11月26日(土) 13:00~16:30
受付:13:00~13:30
参加費:高校生以上200円
大会形式:スイスドロー方式or総当たり(人数によって変更あり)
持ち物:レギュレーションに沿ったデッキ、筆記用具、ダメカン、ダイス等。
レギュレーションはオープンXYデッキ60枚です。会場へのアクセスは各自ご確認願います。
XYレギュレーションについては「http://www.pokemon-card.com/event/regulation/#xy」をご参照ください。
日本語以外の言語のカード、プロキシカード(コピーなどの代用カード)、「フラダリの奥の手」の使用はできません。
〈大会全般について〉
・全対戦終了時の勝ち点が同点の場合、OMWPによって順位を算出します。OMWPも同じ場合、スコアシートに記入していただくサイドの数の差(取ったサイドから取られたサイドを引いた数字の大きさ)で順位の上下を決定します。
・カテゴリA(小学生以下)とカテゴリB(中学生以上)が入り交ざっての大会です(オープン)。
・「終了コール時のプレイヤー」の番までを制限時間内とします。その際、対戦終了のコールから1分を経過した時点で、自動的にそのプレイヤーの番が終了となります(ワザの宣言前であっても、1分を経過した時点で対戦終了となります)。ポケモンチェック中に終了コールがあった場合は、その時点で対戦終了となります。
・対戦終了時にサイド枚数が同じ場合、延長戦(対戦終了時点の状態から対戦を再開し、サイドを先に1枚取ったプレイヤーの勝利)で勝敗を決定します。
・その他、大会やルールに関する規定は原則として、公式ルールおよびフロアルールに従います。
■遅延行為について
『遅延行為』に対する注意の具体例としては、「ハイパーボールなどの効果で山札からカードを持ってくる際に1分以上の時間をかける」、「プレイの選択肢が非常に少ない、または無い状況で必要以上の長考をする」などのプレイを対象とします。
参加者の皆様には対戦環境をより良くするためにご協力をお願いいたします。
■その他
・円滑なプレイの運行を妨げる可能性がありますので、外国語カードの使用は禁止しています。ご了承ください。
・大会中のデッキの変更や枚数調整はできません。
・非公認大会となります。だいすきクラブ等には反映されませんのでご了承ください。
・大会についてのお問い合わせはコメントまで。
今回も前回と同じく身内が大部分を占めた場合、当日の参加状況によってカード教室と対戦会に予定を変更するかもしれません。
それは当日告知させていただきます。
お時間のある方、宜しければご参加お願いいたします。
以下詳細です。
場所:函館 亀田福祉センター
日時:11月26日(土) 13:00~16:30
受付:13:00~13:30
参加費:高校生以上200円
大会形式:スイスドロー方式or総当たり(人数によって変更あり)
持ち物:レギュレーションに沿ったデッキ、筆記用具、ダメカン、ダイス等。
レギュレーションはオープンXYデッキ60枚です。会場へのアクセスは各自ご確認願います。
XYレギュレーションについては「http://www.pokemon-card.com/event/regulation/#xy」をご参照ください。
日本語以外の言語のカード、プロキシカード(コピーなどの代用カード)、「フラダリの奥の手」の使用はできません。
〈大会全般について〉
・全対戦終了時の勝ち点が同点の場合、OMWPによって順位を算出します。OMWPも同じ場合、スコアシートに記入していただくサイドの数の差(取ったサイドから取られたサイドを引いた数字の大きさ)で順位の上下を決定します。
・カテゴリA(小学生以下)とカテゴリB(中学生以上)が入り交ざっての大会です(オープン)。
・「終了コール時のプレイヤー」の番までを制限時間内とします。その際、対戦終了のコールから1分を経過した時点で、自動的にそのプレイヤーの番が終了となります(ワザの宣言前であっても、1分を経過した時点で対戦終了となります)。ポケモンチェック中に終了コールがあった場合は、その時点で対戦終了となります。
・対戦終了時にサイド枚数が同じ場合、延長戦(対戦終了時点の状態から対戦を再開し、サイドを先に1枚取ったプレイヤーの勝利)で勝敗を決定します。
・その他、大会やルールに関する規定は原則として、公式ルールおよびフロアルールに従います。
■遅延行為について
『遅延行為』に対する注意の具体例としては、「ハイパーボールなどの効果で山札からカードを持ってくる際に1分以上の時間をかける」、「プレイの選択肢が非常に少ない、または無い状況で必要以上の長考をする」などのプレイを対象とします。
参加者の皆様には対戦環境をより良くするためにご協力をお願いいたします。
■その他
・円滑なプレイの運行を妨げる可能性がありますので、外国語カードの使用は禁止しています。ご了承ください。
・大会中のデッキの変更や枚数調整はできません。
・非公認大会となります。だいすきクラブ等には反映されませんのでご了承ください。
・大会についてのお問い合わせはコメントまで。
今回も前回と同じく身内が大部分を占めた場合、当日の参加状況によってカード教室と対戦会に予定を変更するかもしれません。
それは当日告知させていただきます。
お時間のある方、宜しければご参加お願いいたします。
コメント